2011年06月10日

VIENNA

GACKTのなんちゃらってユニットが出来たらしいですが・・・その中に懐かしい名前を見つけたので日記でも。

CHACHAMARUって名前を見つけて 思わず歓喜でしたw
高校生の頃にCHACHAMARUのギターを必死にコピーしたんですよねぇ。
ジャパンプログレにどっぷりでしたのでVIENNAのデビューは、凄く嬉しかったです。
NOVELAの黄金時代を支えた西田竜一の加入というだけで注目していただけに
ライブ見に行ってアルバムが出るって聞いた時は、嬉しかったなぁ。
当時は、まだライブハウスにレコーディングウォークマンとか持ち込めたんですよね。
なもんで、アルバムが出る前にコピーしてやろうと学内バンドの友達と頑張った記憶
がありますなぁ。
足元に20個近いペダルに4trミキサーとか当時最新だったYAMAHA REX50とか
並べて完コピを目指していたもんです。

その時の曲がYoutubeで見つかったのでペタリ。


うん 難しかったなぁ。
でも、確か結構 評判が良かったような記憶が・・・。

そして、しばらくしてBluesにどっぷりの生活になったわけですw
posted by renkin69 at 11:45| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

iPadからの投稿テスト

いきなりテストでゴメンなさい。
iPadなんてもんを最近 便利に使っております。

出かける時には、もう手放せないアイテムに成りつつありますな。
写真関係もそうですし、メモから予定まですべて電子化の進む最近ですが
使ってみると非常に便利ですね。
クラウドサービスの充実が、それらを後押ししているようですが・・・・
セキュリティーの問題だけが課題でしょうか?


とまぁ、テストなので この辺でw
posted by renkin69 at 19:32| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

6ヶ月後。

お久しぶりです。

紆余曲折・・というほどのものでもありませんが、色々なことをして過ごしてきました。
やっと、ひと区切り付けそうですので、音楽に再度触れようと思うようになれまして
復帰しようかなといったところです。

で、何故6ヶ月後なのか?

多分、そのぐらいの時期にギターが届くからですね。
それまでは、たまーにつぶやくようにダラダラと何かしらのエントリーをしていると
思われますので、お時間がありましたら絡んでやってください。

ではでは~
posted by renkin69 at 20:18| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

ライブ

先日、友達のライブに行ってきました。場所は、下北。

下北でカレー屋をやってる奴やら看板屋やらデザイナーやら映画監督やらと・・
まぁ、イベント用のユニットですが、楽しかったですねー。
下北らしくというか・・世代として80年代のパンクムーブメントのド真ん中で過ごした奴らですから
今回も当然パンクロックです。
最も私もそうでしたしね。

バンド名は、アテンツ。
介護用オムツのアテントからとってます。
なもんで、衣装もそのまま。
やはり、遊びも一生懸命やると楽しさ倍増って事ですな。

で、このユニットのベースとドラムと私で別のバンドをする事になりました。
さて・・・どんな事になるかなぁ

続きを読む
posted by renkin69 at 00:50| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

blog再開いたします。

さて、約10ヶ月振りのblog再開となります。以前は、アメーバさんでしたが 今度は、seesaaさんでお世話になる事としました。

元々同時進行というか、自分のモチベーションを分散させる事が出来ないという不器用な
部分があるものですから、写真が楽しくなってからというものblogの更新が困難になり・・
というよりも楽器からしばらく離れると思いましたもので前回のblogは、閉鎖としました。
現在も写真が楽しく、日々楽しく過ごしております。
しかし、ここにきてバンド活動の再開という話を頂いたのと 自分の中でもそろそろ音楽に
触れても大丈夫だという気持ちになれましたのでblogも再開しようと思いました。

写真を撮るにあたり、やはり機材関係での出費というものも出てきましたし・・
何より傍にギター関係の機材があるという事が自分の中での逃避にもなりかねないという
意味からも以前のblog閉鎖以降に楽器関係の機材を売却/レンタルという形でほとんどの
機材を手放しました。
という事で音楽カテゴリーのblogとしてのリスタートは、機材関係においても0からのスタート
となります。
以前の愛器であった70R(Vanzandt)やアンプやペダル達は、どこかで誰かに愛されて
いれば、良いなぁっと思います。
そして、現在手元にあるギターは、一本だけです。
前のblogの後半で完成したJBという名前をつけたテレキャスターカスタムです。
このギターも実は、レンタルしておりましたが・・・何故か勝手に売却されていたというw
たまたま、バンドのお話を頂いた時にデジマートを見ておりましたら偶然発見www
レンタルした相手には、連絡が取れず未だに音信不通であります。
しかし、なんとかデジマートで発見後にギターだけは、押さえる事に成功しまして手元にあります。
久しぶりに弾くギターというものは、やはり楽しいですが・・・
やはり弾かないでいた時間というものは、残酷にもプレイに出るわけでw
その辺に関しましても、リスタートといったところです。

また、ぼちぼち更新していくつもりですのでお時間のある時にでもお立ち寄りください。
すでに水面下では、色々と動き出していたりもしますしね♪

posted by renkin69 at 22:42| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。